【イベント】ブルグミュラーコンクール体験会

最終更新日:2024年10月17(木)

ブルグミュラーコンクール体験会を開催しました!

8月~10月にかけてオンライン音楽室では、ブルグミュラーコンクールに向けて、
コンクール体験会とオンラインリハーサル会を開催いたしました。

はじめてコンクールに参加される方から、コンクール経験がある方まで、
本番前のリハーサルとしてたくさんの方にご参加いただきました。

濵田眞子先生を講師にお迎えしたアドバイス付きブルグミュラーコンクール体験会と、
オンラインイベントのリハーサル会の開催レポートの様子をお届けいたします♪

アドバイス付き・ブルグミュラーコンクール体験会

9/22(日)東音ホールにて、濵田眞子先生のコンクール体験会が開催されました!

当日は、小学1・2年AB、小学3・4年AB部門を対象とし、
主にはじめてコンクールに参加するお子様や保護者の方にご参加いただきました。

♪当日の様子➀♪

みなさん、これから始まるリハーサル会に向けてドキドキ…。
そんな気持ちを和らげるような眞子先生の優しい素敵なオープニング演奏からスタートです。

▼すなおな心を演奏してくださいました。

ここからはコンクールに向けて、眞子先生が「ステージマナー」「審査のポイント」
レクチャーしてくださいました。
演奏はもちろん大切ですが、ステージマナーもとっても大切!

★お辞儀の練習
「聴いてください」「今日は聴いてくれてありがとうございます」の気持ちを込めて丁寧にお辞儀をします。 みなさんとても綺麗なお辞儀が出来ていました👏
合言葉はきょうつけ、ピッ!です

 

▼セッティングの方法も丁寧に教えていただきました。

「審査のポイント」ついてもお話しいただきました。
良い音はでているかな?心の中から歌って弾けているかな?イメージしながら曲が演奏できているかな?
眞子先生が大切にされているポイントをみなさん集中して聞いていました。

♪当日の様子②♪

いよいよみなさんのリハーサルがスタートです!

今回は、他の参加者の方の演奏を聴いて感想を書いていただく体験も行いました。
普段はなかなか伝えられないけれど、文章で感想を書いてみると発見もあったり、
イメージが膨らんだり聴く勉強にもなりますね。

▼コメント用紙にみなさん記入してくれています♪

一人一人演奏後には眞子先生から良かったところ、課題点をいただきました!
的確で温かいコメントがみなさんにも伝わっている様子を感じることができました。

♪当日の様子③♪

最後は眞子先生によるミニコンサートです♪
コンクール課題曲から以下の曲を演奏してくださいました。

・プログラム
午前の部:グレーの小さなロバ/まほうつかい/アラベスク/進歩
午後の部:やまのおんがくか/無邪気/タランテラ/貴婦人の乗馬

みなさんに向けてエールが伝わってくる素敵な演奏でした。

眞子先生から悔いのないように練習を頑張って本番は楽しんで演奏できると良いですねとのお言葉をいただき、体験会が終了いたしました!

まとめ

ブルグミュラーコンクール体験会に参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

当日は、みなさん素晴らしい演奏を披露してくださったり、
眞子先生のお話しにもしっかりと耳を傾けて真剣に取り組んでいる姿がとても印象的でした!

本番まであともう少しという参加者の方も多いと思いますが、
今回の体験会を通して少しでもみなさんのお力になれたら幸いです。

本番に向けて、日頃の練習の成果が発揮できるようにオンライン音楽室スタッフ一同、応援しております✨

お問い合わせ

オンライン音楽室に関するお問い合わせは、下記オンライン音楽室お問い合わせフォームよりご連絡ください。



SNSでも最新のお知らせを更新中!
Follow me!

公式SNS

SNSでも最新のお知らせを更新中!
Follow me!
facebook facebook instagram line